ペルシア語学習ブログ

ペルシア語の勉強とかをするブログです

写本のナスタアリーク体を読む3 (「カユーマルス王」第9対句)

f:id:farsi:20170710225458j:plain

前回に続き、「タフマースブ1世のシャー・ナーマ(シャー・ナーメ)*1」より、「カユーマルス王の御所」の場面にあるテキストの読解です。

「カユーマルス王」第9対句

今回は3対句目である、「カユーマルス王」の第9対句を見ていきます。

f:id:farsi:20170710225002j:plain

書かれているテキストは、以下のとおりです。

کیومرث چون شد جهان کدخدای، نخستین بکوه اندرون داشت جای

ナスタアリーク体のフォント「IranNastaliq」では以下のようになります。

f:id:farsi:20170710230412p:plain

読解

この対句の読み(古典ペルシア語音)は、以下のようになります。

kayūmars čūn šud jahān kad-xudāy,
naxustīn ba-kōh andarūn dāšt jāy.

現代イランの標準ペルシア語音では、以下のとおりです。

kayūmars čon šod jahān kad-xodāy,
naxostīn be-kūh andarūn dāšt jāy.

タジキスタンのタジク語におけるキリル文字綴りは、以下のとおりです。

Каюмарс чун шуд ҷаҳон кадхудой,
Нахустин ба кӯҳ андарун дошт ҷой.

意味は以下のようになります

カユーマルスが世界の支配者になった時、
初めに山の中に御所を持った。

詳細読解

前半最後の単語「کدخدای」(kdxday)は、最初の「ک」(k)の上の斜め線が省略されています。この場合、「کد」(kd)という綴りは「لد」(ld)と全く同じ見た目になり、「ک」(k)か「ل」(l)かは文脈で判断する必要があります。

(以降、作成中)

異文

Wikisourceにあるテキストでは、「カユーマルス王」第9対句は以下のようになっています。赤の太字は、「タフマースブ1世のシャー・ナーマ(シャー・ナーメ)」でのテキストとの相違点です。

کیومرث شد بر جهان کدخدای         نخستین بکوه اندرون ساخت جای

発音は以下のとおりです(古典ペルシア語音。括弧の中は現代イランの標準ペルシア語音)。

 kayūmars šud bar jahān kad-xudāy, naxustīn ba-kōh andarūn sāxt jāy.

(kayūmars šod bar jahān kad-xodāy, naxostīn be-kūh andarūn sāxt jāy.)

タジキスタンのタジク語でのキリル文字表記は以下のとおりです。

Каюмарс шуд бар ҷаҳон кадхудой,Нахустин ба кӯҳ андарун сохт ҷой.

意味は以下のようになります。

「カユーマルスは世界の支配者となり*2、初めに山の中に御所を作った

(続く?)

*1:括弧の前は古典ペルシア語音、括弧の中は現代イランの標準ペルシア語音です。

*2:「شد بر جهان کدخدای」は「『世界』に対して『支配者』になった」という意味で、一方の「شد جهان کدخدای」は「『世界の支配者』になった」という意味になります。この他に、「چون」(~の時)の有無の違いもあります。